旅行情報
シリーズ |
北海道電車旅2013 2 北海道フリーパスで巡る北海道電車旅2013|2日目|帯広→納沙布岬→釧路 |
---|---|
ジャンル | 一人旅 ,電車旅 |
日付 | 2013/02/21 |
旅行場所 | 北海道 |
旅程概要 | 帯広→納沙布岬→釧路 |
撮影機材 |
|
目次
この日の概要
2日目、帯広を出て日本列島の最東端へ。 この時期(2月中頃)は流氷が見れるかも~という事だったので期待しながら。
※これは2013年の旅行の思い出を当時のメモと写真と共に再記録しているものです。
当時の情報なので現在は違う可能性があります
帯広駅




納沙布岬
帯広を出て一路根室へ。電車は数キロ毎にスピードが遅くなったり止まったり。何事かと思ったら鹿が横切る為らしい。理由がすごい。
納沙布岬

納沙布岬
根室半島の先端に位置しており、離島を除けば日本の本土の最東端。
「一般人が訪問可能な日本最東端地点」






流氷
















釧路市内
納沙布岬からのバスは本数が少なく、根室からの電車も便が限られているので、釧路に着いた頃にはすっかり真っ暗に。
それでも楽しみの食事は外せない。どこで食べようか少し迷った末、ホテルの1階にある居酒屋へ。外観の雰囲気がよく、メニューも豊富そうだったのが決め手。
カニ!牡蠣!いくら!興奮しすぎてピント合ってる写真が1枚もない。


