北海道フリーパスで巡る北海道電車旅2013|5日目|宗谷岬

旅行情報

シリーズ
ジャンル ,
日付2013/02/24
旅行場所
旅程概要宗谷岬
撮影機材DSC-RX100(SONY Cyber-shot)
目次

この日の概要

5日目は稚内からスタート。日本最北端を観たいというだけで来た稚内。他に何も調べてなかったので本当に最北端を見てとんぼ返りという一日。

※これは2013年の旅行の思い出を当時のメモと写真と共に再記録しているものです。
 当時の情報なので現在は違う可能性があります

稚内港北防波堤ドーム

有名な防波堤。朝1でとりあえず見学に
先が見えないぐらい長い。どちらかというと吹雪が止むまでの緊急避難場所
ギリシャ建築とかそういうのみたい。迫力がある

宗谷岬

宗谷岬

宗谷岬は北海道最北端に位置する岬で、日本の本土で最も北にある地点として知られる。
北緯45度31分に立つ「日本最北端の地の碑」がシンボル。
晴れた日には海の向こうにサハリンを望むことができる。

乗り降りに失敗したら次のバスがあれやこれやになりそうだったので自然と慎重に。いつもより早くバス停について入念に確認。

宗谷岬へのバスは数が少なかったので判断正しくて良かった…
そして無事到着。到着までに天気は最悪に。この建物の中で土産買ったり休めたり。大型の観光バスがかなり止まってて人は思ったよりいた
間宮林蔵の像。さむそう

日本最北端

そして到着。日本最北端制覇。これで(本土だけど)最東端と合わせて2箇所制覇。いつか4つ制覇したいところ
吹雪いてて前も見えないぐらいだけど最北端の場所から見える海
近くにある最北端の神社。灯籠が埋まっている
ちょっと小高い丘の上から。風の音しか聞こえない。なにか寂しさを感じる
色々素敵(であろう)風景が広がってるが、雪で何にもわからないし近づくこともできず

この日はこれだけ。この後稚内市内に戻ってすぐに札幌行きの電車に。そのまま電車で揺られるだけの1日だった。
最北端を観たいというだけで行ったが行ってよかった。たぶん次くるなら夏かな。夏の北海道を堪能したい。

ちょっと移動が慌ただしかったのでこの日は確か食事がイマイチだったはず。写真撮ってなかった。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次