RPG『『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…(HD-2D版)』|作品概要&プレイ感想』

ゲーム情報

タイトルドラゴンクエストIII そして伝説へ…(HD-2D版)
デベロッパー
パブリッシャー
発売日2024/11/14
ジャンル
シリーズ
1 RPG『『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…(HD-2D版)』|作品概要&プレイ感想』
ゲーム概要

ドラゴンクエスト1,2から続くロトシリーズ3部作の完結篇。プレイヤーは勇者として仲間と共に魔王バラモスを倒す旅に出る。
ファミリーコンピューターで発売されたドラゴンクエスト3のリメイクであり、初のHD-2Dリメイク。

公式URL https://www.dragonquest.jp/roto-trilogy/dq3/

プレイ記録

プラットフォームSteam
プレイ開始日2025/09/22
プレイ時間35時間
おすすめ度 ★★★☆☆

感想(ネタバレなし)

FC、SFC、GBで過去のドラクエ3はプレイ済み。SFCは5~6回はクリア。RTAも何度も見てたのでほとんどの展開を知っている事からHD-2Dは購入しなくてもいいかなと思っていたけども、ちょうどやるゲームがない時にセールになっていた&コマンドRPGをやりたい気分だったので購入。
一気にプレイして裏ボスまで一直線。何度も遊んでるのにハマるのはやはり魅力がすごいからか。
仲間は
・勇者
・魔物使い→盗賊→賢者
・盗賊→賢者→武道家→魔物使い→戦士
・遊び人→賢者→戦士→魔物使い→武道家
と、結局は全員賢者と魔物使いを通る事に。最初から盗賊を入れてたので小さなメダルをほぼ取りこぼしなく最後までいけたのが良かった。
残念だったのは寄り道要素がなかった事か。モンスター闘技場も結局は戦闘するだけなので、双六なりカジノなり完全な息抜きが欲しかった。

感想(ネタバレあり)

何度も遊んでいたのとSFC版のRTAを何度もみていたのもあって楽にクリアまで。裏ボスになってようやく"めいれいさせろ"を使ったぐらいサクサクだった。
ゾーマ討伐で27時間ぐらい。あとはほとんどが転職&レベル上げ。最初から魔物使いを選んでおけばもっと時間を短縮できたはず。
ちょっとくどいとは思ったけどオルテガとの父子の物語として焦点を当てたと思うと特にストーリー等に文句なし。
ラーミアの移動はもうちょっと何とかならんかったのか。

スクウェア・エニックス
¥6,890 (2025/09/29 16:39時点 | Yahooショッピング調べ)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次